2010年代の仕事


2010年 2011年 2012年 2013年 2014年
2015年 2016年 2017年 2018年 2019年

2014

#2010年代トップへ

月日 種類 内容



2013

#2010年代トップへ

月日 種類 内容
7/31 思想の科学会報175号 講演「科学と生活」針谷順子pp.4-5
5月 著書 『一科学史家の自伝』(作品社 533p)
(書評))

8.10『図書新聞』pp.1-2
8.9
佐々木力『週刊読書人』

4/20 講演 思想の科学研究会 講演「科学と生活」2013年4月20日 阿佐ヶ谷杉並区産業会館
4月 著書 『パラダイムと科学革命の歴史』講談社学術新書



2012

#2010年代トップへ

月日 種類 内容
The normal scientific point of view of practicing scientists, Asian Science, Technology and Society, An International Journal, 20106:1-7
8.30 「外から日本はどう見えるか」『3.11と私』(藤原書店) pp.172-175
7.14 
講演 「世界を巡って、原発・原爆を思う」みなとみらい・KUポートスクエア1/0-2/30  『朝日新聞ディジタル』山上浩二郎記事
4.30 アンケート 「「外から日本はどう見えるか」『環』vol.49 「3.11と私」pp.163-165
4/2-7/7 在外 世界一周、横浜→神戸→香港→シンガポール→ブーケット→コーチン→マーレ→ポートルイス→ポートエリザベス→ケープタウン→ブエノスアイレス→モンテビデオ→サントス→リオデジャネイロ→サルバドール→ベレン→アルーバ→カルタヘナ→ブンタレナス→アカプルコ→サンフランシスコ→バンクーバー→ジュノー→スキャグウエイ→スワード→横浜

Science and Nationalism, (co-ed. Duke University Press, 2012, East Asian Science, Technology and Society, An International Journal)

&quot;Techno-nationalism versus Techno-globalism&quot; East Asian Science, Technology and Society, vol.6,no.1, (2012), pp.9-15</FONT>

3/14

11

「テクノナショナリズムvs。テクノグローバリズム:―――日本からアジアへ『日本の科学技術』別巻224-244
1.11 「今年の執筆予定」『出版ニュース』1月上中旬号p.34



2011

#2010年代トップへ

月日 種類 内容

12/8 コメント 「蕃書調所」とその後の世代交番」、洋学史学会、明治大リバティーホール15階、16.10-25
11/30 論文  「原発・原爆私記」『神奈川大学評論』70:75-82
11/20 インタービュー 「文化の扉、占星術」『朝日新聞』
11/19 講演 14時〜
会場:東京大学駒場キャンパス18号館ホール
タイムテーブル:
14:00 あいさつ・趣旨説明
14:05 中山茂氏ご講演「中山茂、学問を語る」
15:05 簡単な質問コーナー
15:15 休憩
15:30 佐藤賢一氏による話題提供「東アジア科学史を回顧して」と中山茂氏からの応答
15:50 伊藤憲二氏による話題提供「日本のSTSとその未来」と中山茂氏からの応答
10/12 著書 『天の科学史』講談社学術文庫版
9/26-10/11 在外  訪欧 ライデン・オランダ、ケンブリッジ・ロンドン・イギリス、ミュンヘン・テュービンゲン(money、market and finance workshop)
・フランクフルト・ドイツ
9月 論文 「1-6 科学技術の国際競争力をめぐる言説」『日本の科学技術:世紀転換期の社会史1995-2022』第1巻111-123
8月 追悼録 “In Momorial of Fumihiko Satofuka“ Historia Scientiarum vol21-1 (2011)p。88−89.
論文 「西洋の幾何学的モデルと中国の数値代数的精密科学との「共役不能性」―――薮内スクールの問題点」『科学史研究』第50巻(No,.258)p.106-110。
6/25 著書 『パラダイムでたどる科学の歴史』(ベレ出版、302p)

2月
訳書 『数学の文化史』河出書房新社 再版
2/?? インタビュー TBS電話インタービュー世界遺産80尺の表について
1/17-3/17 在外 メルボルン、オーストラリア
1/1 アンケート 「今年の執筆予定」『出版ニュース』1月上中旬号、p.41

2010

#2010年代トップへ

月日 種類 内容
12/19 スピーチ

里深文彦を送る会、 学士会館

11/20 スピーチ

「笹本さんの仕事について」笹本征男さん追悼シンポジウム、13:30-14:00、アルカディア市ヶ谷(私学会館)

9/7 学会発表

The Merit and Demerit of Geometrical Representation in the History of Chinese Calendrical ScienceThe Seventh International Conference on Oriental Astronomy NAOJ、 Mitaka, Tokyo

9/2-3 講義

「科学における社会リテラシー2010」総研大:大学院レクチャー、国立天文台野辺山電波観測所

8/28 学会発表

Techno-nationalism,Japan, US and China” 4S-STS International Conference 東京大学教養学部、522.11:00-11:30.

7/27-8/21 在外

アメリカ LA

4/27 学会発表

A new way to look at the history of science ―――  from simplicity to multiplicityRobert Cohen symposium, 清華大学科学技術社会研究所14:30-15:30、Schedule and Abstracts, p.78.

4/25-29 在外

中国(北京、清華大学科学技術社会研究所)

4/13-23 在外

ドイツ(テュービンゲン)イタリア(ヴェロナ、ヴェネチア)

3/26 講演

「ピアジェと科学史」日本発達心理学会年会シンポ「知の発達科学」の可能性を探る」10:30-11:00、神戸ポートピア、国際会議場

3/22 アンケート

「正伝・後藤新平」『心に残る藤原書店の本』p.59-60

1/14-3/14 在外 Melbourne, Australia